野球肩とは肩の使いすぎによる肩関節周辺組織の障害の総称です。複数の病気が含まれる疾患概念のことです。野球の投手に多く見られる症状ですがテニスやバレーボールなど肩を使う競技で発生します。
原因については、肩周辺の組織が物を投げる動作によって障害を受けるためであり、成長途中の子供の骨が過剰な投球により損傷を受けるリトルリーガーズショルダーや、肩の使いすぎで関節唇が骨から離れてしまう関節唇断裂、肩関節と腱板が衝突して痛みが起きる腱板損傷などがあります。
野球肩の症状については、投球フォームをとった際に肩に痛みがあるため上手く動作ができない、肩周りに腫れが生じるなどで、痛みがでるタイミングも投球フォームをとった瞬間や練習後、その翌日に痛むなど様々です。痛みが強くなると投球動作が難しくなり、悪化すると日常生活で動かしても痛みを感じるようになります。
傷んだ箇所を特定したらまず肩の安静を保つために投球動作を控えます。症状が強い場合は固定して経過を見ます。
当院では豊富で確かな施術メニューをもとに、患者様お一人おひとりに合った最適な施術計画を検討し、患者様の痛みやお悩みを取り除きます。お身体の状態によって治療期間が変わってきますので、経過を見ながら施術を行っていきます。野球肩の辛い痛みは我慢せず、AM鍼灸治療院にお任せください。
お気軽にお問い合わせください。
皆様のお悩みを根本から解決できるよう心がけております。
友達追加
予約フォーム
に移動
メニューを
選択し予約
午前10:00~12:00
午後13:00~19:00(最終受付19:00)
※木曜午前休診(13時〜19時にて診療)
※土曜日10:00〜12:30 午後は予約制
※祝日10:00〜15:00
休診日:日曜日